本物の縁結び。ココナラでも話題の縁結びとその効果をご説明します。
効果が見込める本物の縁結び
ココナラだけでも縁結びの実績は1000件以上。トータル販売数は5000件以上。その他での活動を合わせれば軽く数万件。
嬉しいことに、これまで数多くの人のご縁を結んできました。
時には強力に縁結びや思念伝達の効果が働き、予想以上の素敵な結果になった人も大勢みてきました。
また、私の縁結びは「本物」。本物であるため必ず実施している「証拠」をお渡ししています。

これは私に限った話ではなく、もし本当に実施していれば必ず証拠をお見せできますので、当然と言えば当然かも知れません。
事実、証拠をお見せできない術(施術)など存在しませんし、術である以上、何かしらの証拠はお見せできます。
霊術・神術・魔術・祈祷・敬愛法・思念伝達・波動修正・その他諸々も全て同じです。
証拠をお見せできない理由は何一つ存在しません。

ちなみに、私が実施した術の一部はこのサイト内でも確認できますし、それに対する評価はセイムの評価一覧でもご確認できます。
口コミに書かれている90%以上が「記名評価」であり、ココナラで実名レビューに応じてくれた本物の評価のためご安心下さい。
効果的な「神火の縁結び」
縁結びを実施する際、その工程の一つに「神火の縁結び(神火の術)」という工程が御座います。
この術は炎を使って実施されますが、対象者の霊的エネルギーを一時的に降霊させて実施するため、炎がその都度様々な姿を見せてくれます。
以前は使い終わったら削除していたのですが、珍しい姿が映し出された場合にはここでも紹介したいと思います。
勿論、誰のご依頼か分からないように付箋加工しておきますのでご安心下さい。
ちなみに、下記は参考画像として撮影したものですが、火と言うのは普通こんな感じです。手の大きさと比べてもらえれば分かりますが、これでもかなり勢いのある方だと思います。

それこに霊力を込めると勢いや輝きが増していきます。(※この状態でも相当な火力だと思います。)

そして少しずつ下記のようにゆらぎ始めます。(※普通の人がこんな火力を目の前でみたら驚くと思います。)

さらに霊力を込めると下記のように根元付近から光が強くなり、同時に炎の周りにオーラのような層が生じるようになります。

相談内容によって霊力の込め方は異なりますが、下記のように先端の方に力を込めて翔炎させることもあります。

力を込めすぎると炎が爆発し飛散することもあります。タイミングが良ければその一歩手前の状態が映し出されます。明るいので直視にご注意を!

元々この写真は「どれだけ炎が上昇するか?」それを試した時の写真です。この時は50~60センチくらいだったと思いますが、場合によっては1メートル以上になることもあります。

以上が「神火の縁結び(神火の術)」の一部を撮影したものですが、このように炎は姿を変えて観るものを魅了するため、別ページを儲けて時々ご紹介したいと思います。
効果が見込める本物の縁結び
何となくお分かり頂けたかと思いますが、全て本物の術をご提供しています。
ただ、ココナラでは計8~10ほどの出品をしているため「どの術が自分に合うのか?」とても気になる部分だと思います。
基本的にはどの術を選べれてもハズレは御座いませんが、もしどうしても迷われる場合にはココナラでランキング1位だった出品を参考にするのも選択肢の一つです。

上下に表示されている画像はココナラのランキングで1位をだった出品ですが、こちらの術の内容は「神むすび」と申しまして、神社に祭られているご祭神とご依頼者様の縁を結ぶことにより、例えどんなに離れた場所におられても神社のご利益が得られるようになる神術です。

恋愛だけではなく仕事や金運。対人や健康など、ご相談内容に合わせて適した神社をお選びし、その境内で神術一式をご対応する内容です。
ご利益のある神社の拝殿前で実施するため、ご祭神だけではなくその土地の霊威も得られるようになります。
更に、ご相談内容に合わせた神具をご用意して実施するだけはなく、効果が無かった場合には補償対応も実施していることが最大の強みとなります。
もちろん証拠のお写真もお付けしますので、効果以外にも安心感を得ていただくことが可能です。
つまり【証拠付き】と【補償付き】の縁結びとなるため、他にはなかなか御座いません。
もしご購入に迷われる場合には是非参考にして下さい。
それと下記に書かれている内容は「保有する術の一部」です。
対面でないと実施できない術などもあるため、ココナラでご提供している術は全体の10%程度とお考え頂ければ幸いです。
但し、ご提供しているの全体の10%程度ですが、100%の気持ちと気力でご対応しています。
その点はお間違いなく宜しくお願いします。
神社仏閣での縁結び
私が実際に参拝した神社仏閣を掲載しています。
但し、基本的には週1~2回のペースで参拝しているため、珍しい神社仏閣やパワースポットでの活動のみをここに掲載しています。
- 徳山大神宮(北海道)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 姥神大神宮(北海道)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 函館八幡宮(北海道)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 函館護国神社(北海道)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 十和田神社(青森県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 高山稲荷神社(青森県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 岩木山神社(青森県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 高照神社(青森県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 巌鬼山神社(青森県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 十面沢貴船神社(青森県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 十和田神社(青森県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 太平山三吉神社(秋田県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 八幡秋田神社(秋田県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 彌高神社(秋田県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 出羽三山神社(山形県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 荘内神社(山形県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 鶴岡護国神社(山形県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 二宮赤城神社(群馬県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 大同赤城神社(群馬県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 三夜沢赤城神社(群馬県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 榛貫前神社(群馬県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 榛名神社(群馬県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 大洗磯前神社(茨城県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 御岩神社(茨城県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 筑波山神社(茨城県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 鹿島神宮(茨城県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 高麗神社(埼玉県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 金鑚神社(埼玉県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 氷川女體神社(埼玉県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 川越氷川神社(埼玉県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 聖神社(埼玉県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 宝登山神社(埼玉県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 三峯神社(埼玉県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 洲崎神社(千葉県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 下立松原神社(千葉県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 安房神社(千葉県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 息栖神社(千葉県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 神崎神社(千葉県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 小御門神社社(千葉県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 諏訪神社(千葉県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 香取神宮(千葉県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 武蔵御嶽神社(東京都)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 箱根神社・九頭龍神社(神奈川県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 江ノ島神社(神奈川県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 河口浅間神社(山梨県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 北口本宮冨士浅間神社(山梨県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 富士御室浅間神社(山梨県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 富士山本宮浅間大社(静岡県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 東口本宮冨士浅間神社(静岡県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 二見興玉神社(三重県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 月夜見宮(三重県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 伊勢神宮(三重県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 貴船神社[結宮](京都府)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 貴船神社[奥宮](京都府)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 貴船神社[本宮](京都府)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 賀茂別雷神社(京都府)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 賀茂御祖神社(京都府)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 住吉大社(大阪府)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 龍田大社(奈良県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 談山神社(奈良県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 天河大辨財天社(奈良県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 高天彦神社(奈良県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 大神神社(奈良県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 石神神宮(奈良県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 春日大社(奈良県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 宝来山神社(和歌山県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 丹生都比賣神社(和歌山県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 秋葉神社(和歌山県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 神倉神社(和歌山県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 熊野本宮大社(和歌山県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 熊野速玉大社(和歌山県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 金剛三昧院(和歌山県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 高野山全域(和歌山県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 物部神社(島根県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 出雲大社[下宮・上宮・大歳社](島根県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 朝山神社(島根県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 八重垣神社(島根県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 須佐神社(島根県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 日御碕神社(島根県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 出雲大社(島根県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 玉作湯神社(島根県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 神魂神社(島根県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 熊野大社(島根県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 土佐神社(高知県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 高千穂神社(宮崎県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 天岩戸神社(宮崎県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 鵜戸神宮(宮崎県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。 - 青島神社(宮崎県)
ここで縁結びや思念伝達などの術鑑定を行った時に撮影しました。
一番効果のある縁結び
「一番効果のある縁結びは何でしょうか?」
これを質問された場合、正直にこうお伝えするしかありません。
『 実績あるプロにお任せ下さい 』
それ以外の方法をご説明したところで、おそらくご満足いただけるような結果は得られないと考えています。
その理由は上で説明した参拝と同じです。例えどれほど必死に参拝したとしても方法が間違っていれば効果は得られません。私欲を祈っている限りゼロかマイナスになるように、やり方によってはマイナスになる可能性も考えられます。
また、縁結びには「術」の中に「呪(じゅ)」が含まれる場合があります。
但し「呪」と言っても「呪い」ではありません。正式の「呪術」と言うのは、僧侶が修行を積んで高めた霊力を使うことであり、間違っても呪(のろい)の類ではありません。
私もよく使いますが、邪気や悪霊を退けたり、その場所に結界を張ることが主な役割です。同時に、呪(じゅ)の中には「悪い縁を断ち切り、良い縁を引き寄せる力」も存在するため、それを縁結びに活用します。
このように「縁結び」と言うのは表裏一体の要素をもつ場合があるため、素人さんが見様見真似で実施することで悪いものを引き寄せてしまう場合があります。その為「実績あるプロに任せる」のが得策になります。
ですが、注意点もあります。
呪術者や占い師に限らず、証拠を見せられない縁結び(術)は絶対に信用しないで下さい。
霊力・霊術・神術・魔術・祈祷・敬愛法・思念伝達・波動修正・その他諸々も全て同じです。
この世にある全ての術(施術)が該当しますが、『 証拠を見せられない術は存在しません。 』
神社やお寺での祈祷をはじめ、実施している場面は必ずお見せできます。これは電話鑑定、メール鑑定、術鑑定、ココナラやメルカリのようなフリマサイトでも同じです。
つまり、証拠を見せられない時点でウソの可能性が大と言うことです。
そもそも証拠を見せれない時点で何をやっているかが不明です。電話の声やメールの文字で「やりました」「できました」と言うのは簡単ですが、本当にやっているなら何かしら証拠があるはずです。
効果のある本物の術(施術・霊力・霊術・神術・魔術・祈祷・敬愛法・思念伝達・波動修正・その他諸々)をご希望であれば、最低条件として「証拠の有無」を確認して依頼するようにして下さい。
ちなみに、私が縁結びを実施する場合、以下のような現象が起こります。

これは対象者二人の霊的エネルギーを一時的に降霊させている場面です。まるで二つの魂が召喚され、あたかも寄り添っているように見えるかも知れませんね。
私の縁結びではこのように降霊(召喚)の術が含まれます。
次に、対象者二人が魂レベルで繋がりが持てるよう「神火の術」を使って一気に翔炎させます。

炎を使った写真を撮るのは以外と難しく、このようにキレイに撮れることは稀かも知れませんが、私の縁結びでは必ず証拠をお渡ししています。
尚、写真を撮る場合は「術中」と「術後」の二つに分かれます。術中の方がキレイな写真が撮れるのですが、集中しているため術が終わった後に改めて撮影することが大半です。それは他の術でも同じです。
それとご依頼にあたり悩まれたりご質問をされる方がいらっしゃるため、ここでお伝えしておきます。
この世に100%の確率など存在しません。
受けたから100%叶う訳ではありません。
縁結びを受けても叶わない人もいるでしょう。
しかし「叶えたい」とお考えであれば、やるだけやってみる事が何よりも大切です。
逆に、何もやらずに後悔を残すことが人生の一番の損失になります。
私の縁結びはあなた様の「叶えたい」という気持ちにご協力するための術(すべ)です。
後悔を残したまま前に進まれるのではなく、あなた自身の気持ちを先行させてみては如何でしょうか?
以上となりますが、もし効果が望める本物の縁結びをご希望の場合には、お気軽に下記の出品をご購入ください。