少しでも悩みを解消してもらうためにも、ここでは術鑑定の料金についてお答えします。
術鑑定の料金について
術鑑定の効果と同じくらいに質問が多いのが料金に関することです。
中でもオプションやパワースポットの巡礼に掛かる費用のことで質問を受けることが多々御座います。
料金設定が不明確だと不安でしょうし、もしかしたら「星夢はボロ儲けしてんじゃないの?」と考える人もいるかも知れませんね。
そこで料金はどのように決めているのか?
そちらからご説明したいと思います。
まず料金は「経費」と「稼働費」によって決められます。
経費に該当するのは下記の内容です。
- 消耗品(筆ペン、ロウソク等)
- 神具(形代、祈祷札、霊符等)
- レンタカー代
- ガソリン代
- ご朱印代
- 駐車場代
- 高速道路料金
- 有料道路料金
- 宿泊費
1と2が必ず掛かる経費であり、3~5は神社仏閣に参拝した場合に掛かる経費。
6~8がパワースポットに参拝した場合に掛かる経費であり、9は遠方に参拝した場合に掛かる経費となります。
更に、ここに稼働費が加わる訳ですが、簡単に言えば「人件費」のことです。
一般的には時給や日給として計算されることが多いと思いますが、この稼働費が私の給料にあたる部分です。
具体的にご説明するために2021年3月31日の「三峯神社」を例に挙げますが、この日のご対応はココナラのみで出品しており、価格は基本料12,000円。最大人数は10名様のご対応となります。
一見「12,000円×10名様=12万円」となるため、12万円が私の給料になるように思われますが、当時ココナラの手数料は約30%。
その為、この時点で30%(約4万円)が引かれるため、残りは70%(約8万円)になります。
しかし、この8万円も全額もらえる訳ではありません。
三峯神社は秩父でも山奥にあるため、秩父駅から約1時間ほど車でかかります。
また、私は単に神社参拝しているのではなく、神社境内で霊術や祈祷術を実施するためそれ相当の時間が必要です。
朝8時に車を借りてノンストップで高速道路を走っても3時間。
仮に11時に三峯神社の駐車場に到着し、そこから10名様をご対応する場合、概ね5時間は必要なため閉門ギリギリの16時。
そこから第一食目を摂るのが通常の流れですが、朝出発してノンストップで全てを完了させた後の体力は限界です。
近場の神社であればそのまま帰宅しますが、その日の一食目が夕方過ぎになり、尚かつ3時間以上車を運転しなければいけない地域の場合はさすがに一泊します。
すると、まず宿泊代で1万。
レンタカーが二日分のため2万円。
高速料金と有料道路で往復8,000円。
ガソリン代が4,000~5,000円。
駐車場代500円。
ご朱印代(書置き)500円。
ざっと見積もっても43,000円前後が経費として引かれることになりますので、先ほどの70%(8万円)は「80,000円-43,000円=37,000円」しか残らなくなります。
この37,000円が日給となる訳ですが、この出品は「3月29日の満月に霊術」「3月30日に祈祷術」「3月31日の天赦日に霊力伝心+簡易祈祷」そして翌日の4月1日もオプション対応をし、帰宅すると言った内容です。
つまり、最低でも三日間のご対応となるため「37,000円÷3=約12,000円」が日給となる計算です。
同年代で日給12,000円は決して高くはありません。
むしろボーナスも保障もないので、同じ東京都の同年代の年収より見劣ります。
何より10名様のご依頼があれば一日12,000円となりますが、もし5名様しかご依頼がなければその半分。
下手したら赤字になる可能性もあります。
そのようなリスクも考えて料金設定をする訳ですが、結論を言えばパワースポット対応で儲かることはありません。
逆に、金銭的には損をすることが多々あります。
正直な話、経費の掛からない占いだけを4,000~5,000円で販売している方が圧倒的に儲かります。
実際、以前は占いだけを提供していましたが、そっちの方が収入が良かったのは本当です。
では何故、今は占いではなくわざわざ経費の掛かることをするのか?
それは「占いでは何も叶えられない」からです。
占いはあくまでも「占い」であり、占い以上のものは存在しません。
「状況」や「流れ」を言い当てることは出来ても、未来は高確率でハズレます。
そのことは「占いや霊視で未来は当たるのか?」で詳しく説明をしていますが、私が占っても未来は高確率でハズレます。
ですが、占いがハズレても占い師は知らんぷり。
それが占いビジネスです。
だから経費を掛けてでも「叶えられる」方に力を入れたいのです。
たとえ損をしても悪評を書かれても、叶えられない事を続けるよりも「叶えられる可能性がある事をご提供したい。」
それが今の自分を築き上げた理由です。
話が脱線しましたが、私の出品は安くはありません。
中には高額な金額を必要とする場合もあります。
でも決して儲かりません。
実費として掛かる費用を料金設定に組み込ませて頂いております。