ココナラで評判の本物の縁結び祈祷

パワースポットで有名な筑波山神社に参拝し、本物の縁結びや祈願祈祷を実施。その効果も体感できました。

星夢 ~ セイム ~の活動日記

実際に活動してきた内容を日記としてお伝えします。2019年3月22日(金)に参拝した様子をご確認ください。

筑波山神社(つくばさんじんじゃ)|茨城県を代表するパワースポット

ここは茨城県を代表するパワースポットの一つであり、関東地方有数の霊験あらたかな聖地として広く知られています。富士山と対比して「西に富士、東に筑波」と称され、日本百名山および日本百景にも登録されている筑波山。その筑波山の中腹に鎮守しているのが「筑波山神社」です。

筑波山神社の全景|茨城県のパワースポット|伊弉諾尊・伊弉冉尊を祀る聖地

ご祭神とご利益|伊弉諾尊と伊弉冉尊の御神徳

神社のご祭神は下記の二神であり、夫婦神として広く信仰されています:

  • 伊弉諾尊/伊邪那岐命(いざなぎのみこと) - 日本神話における国産みの神。万物の創造を司る神様。
  • 伊弉冉尊/伊邪那美命(いざなみのみこと) - 伊弉諾尊の妻神。生命の誕生と豊穣を司る神様。

この二神は別名「お多賀さま」とも呼ばれ、ご利益は縁結びや仕事運。開運招福や病気平癒まで多岐に渡ります。特に夫婦円満や良縁成就のご利益で知られ、多くのカップルや家族連れが参拝に訪れます。

筑波山神社の見どころ|神聖な空間の数々

神社の見どころとしては「神橋(しんきょう)」から一直線にある「随神門(ずいじんもん)」がまず挙げられます。この門は神域への入口を示しており、くぐることで俗世界から聖域へと足を踏み入れることになります。

筑波山神社の随神門|神域への入口|茨城県の聖地

ご神木の大杉|自然のパワーを感じる聖木

随神門の横にあるご神木の「大杉」は、樹齢数百年を超えるとされる巨木です。この大杉は強い生命力を放っており、触れることでエネルギーを受け取ることができると言われています。自然の力と神々の力を同時に感じられる貴重なスポットです。

筑波山神社のご神木大杉|樹齢数百年の巨木|自然のパワースポット

拝殿と筑波山|神体山としての信仰

そして階段を上ったところにある「拝殿」とその裏山からロープウェイで登れる「筑波山」が有名です。筑波山そのものが神体山として祀られており、山全体が神聖なエネルギーに満ちています。

筑波山神社の参道|神聖な階段|拝殿へのアプローチ

隠れた名所|男女川の源流と紫峰杉

あと余り知られていませんが、「男女川の源流」と「紫峰杉」が密かに話題を集めています。山頂付近ではありますが、ロープウェイを使えば難無く行くことが出来ます。この付近はマイナスイオンも出ており景観も素晴らしいためオススメです。

筑波山の紫峰杉|神秘的な杉の木|隠れたパワースポット 筑波山の景観|絶景の眺め|マイナスイオン溢れる空間

三つの霊威が融合する本物のパワースポット

また、この神社は見どころだけではありません。パワースポット神社としての条件も十分です。本物のパワースポット神社と言うのは「神霊の霊威」「社殿の霊威」「土地の霊威」の3つが合わさって「パワースポット神社」と呼べるようになりますが、筑波山神社はその全てを満たしています。

三つの霊威の詳細

  • 神霊の霊威 - 伊弉諾尊・伊弉冉尊の神々しいエネルギー
  • 社殿の霊威 - 長い歴史の中で培われた聖域の力
  • 土地の霊威 - 筑波山そのものが持つ神体山としての地の力

実際、この山の中腹から山頂付近は特別保護地区であると同時に神域として保全されています。上記の参考画像は以前ここに参拝にきた時に撮影したものですが、何となくでも精気を感じて頂けると思います。

丁寧な祈祷実施|エネルギー通路を活用した施術

また、当日は飛び石連休の金曜日ということもあり、普段より多くの参拝者がいましたので他人の邪魔にならないよう配慮しながら、尚かつ拝殿に流れ込る霊的エネルギーの通り道を確保し、その場所で精神統一を行い一人ひとりお時間を掛けてじっくりご対応しました。

この神社で行ったのは「霊力伝心」と「開運術」の2つですが、そのご利益が働くようしっかり実施しました。それだけでは御座いません。必ず最後に祈祷を行いますので、勿論この神社でも拝殿前で祈祷を行っています。

筑波山神社のご朱印|祈祷の証拠|伊弉諾尊・伊弉冉尊の御神徳

筑波山の魅力|男体山と女体山の神体山

何回かここに参拝に来たことがありますが、この神社は何回きても気持ちが昂ぶります。きっと神社だけではなく、筑波山そのものが神体山として祀られていることが関係しているのかも知れません。

登山ルートと観光施設

それとこれは余談ですが、筑波山は「男体山」と「女体山」に登山ルートとロープウェイが用意されており、その付近にはお店や宿泊所などが営業しています。ただ、それほど観光客は多くないため、小さなお店になれば成るほど細々と営業しているのが実情です。市営の駐車場に比べお店の駐車場も値段は変わらないか、もしくは安いくらいですので是非とも民営の駐車場や施設を使うようにしてあげて下さい。

  • 男体山 - 標高871m、男性的なエネルギーを感じる山
  • 女体山 - 標高877m、女性的な優しさを感じる山
  • ロープウェイ - 山頂まで楽にアクセス可能
  • 宿泊施設 - 山麓から山頂付近まで様々な宿があります

地元経済を支える観光の重要性

筑波山周辺の観光施設は、地元の方々によって細々と営まれていることが多いです。観光客が民営の駐車場や地元のお店を利用することで、地域経済の活性化に繋がります。せっかく訪れるなら、地元の味や文化にも触れながら、筑波山の魅力を存分に楽しんでください。

筑波山神社は自然と歴史、信仰が調和した素晴らしい場所です。縁結びや開運を願う方はもちろん、自然のパワーを感じたい方にもおすすめのパワースポットです。機会があれば、ぜひ足を運んでみてください。