本物の縁結びや祈願祈祷を実施。口コミでも話題の江ノ島神社に参拝し、その効果を体感しました。
星夢 ~ セイム ~の活動日記
実際に活動してきた内容を日記としてお伝えします。
2018年10月21日(日)に参拝した様子をご確認ください。
江ノ島神社(えのしまじんじゃ)
神社の創建は552年。欽明天皇の勅命により、江の島の南の洞窟に宮を建てたが始まりと伝えられています。
ご祭神は「宗像三女神」で知られる下記の三神。ご利益は縁結びや子宝。金運や勝負運など多岐にわたります。
[辺津宮]田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)
[中津宮]市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
[奥津宮]多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
江ノ島の盛況がそれを物語るかのように、多くの人がご利益を求めて参拝に訪れます。
この日は休日と言うこともあり、参道は予想以上の人で溢れ返っていました。

以前はこれほど混雑していなかったのですが、テレビやネットで情報が広がり今では参拝者の行列ができるほど混雑するようになりました。
ただ、どんなに混雑していようが私は参拝のプロ。
辺津宮の拝殿に流れ込む霊的エネルギーの通り道を確認し、その場所で精神統一を行い、一人ひとりのご依頼をお時間を掛けてじっくりと対応しました。

この場所でのご対応が完了した上で、次に中津宮に移動しました。
中津宮も大勢の参拝者で混雑していました。

ここでも同じように中津宮の拝殿に流れ込む霊的エネルギーの通り道を確認し、その場所で精神統一を行い、一人ひとりお時間を掛けてじっくりと行いました。
この場所でのご対応が完了した上で、最後に奥津宮に移動しました。
奥津宮は入口から一番遠い場所であるため、辺津宮や中津宮に比べると参拝者の数は極端に少なくなります。

落ち着いて場所選びが出来るため、奥津宮の拝殿に流れ込む霊的エネルギーの通り道を確認し、一人ひとりお時間を掛けてじっくりと行いました。
江ノ島神社で行ったのは霊力伝心と開運術ですが、どのような施術であっても必ず最後に祈祷を行います。
勿論ここでも全ての拝殿前で祈祷を行いました。
そしてこの日の対応は無事完了しています。
その後、島を一周し観光もしてみましたが、江ノ島はステキな観光スポットだと改めて実感しました。
参拝だけではなく観光や食事もできる場所のため、一日いても十分満喫できると思います。
但し、人気が出すぎてしまった為、土日祝に行く場合には混雑が予想されますので、その点だけご注意ください。